気候変動

今年も気候変動に直面する毎日。


この20年ぐらいは、暖冬の冬でも、造雪機があるおかげでスキー場は営業できていた。


今シーズン、造雪機の老朽化と、そのシステムがおそろしく電気代がかかるとの理由で、新たに降雪機が導入された。


ただ、この降雪機は、単純に言うと、水を霧状に散布することで、外気温が、マイナス2度以下ぐらいだと、地上に落ちるまでに、雪となるという仕組み。


だから、寒くないといけないのである。

だが、12月半ばにまとまった冷え込みがあったものの、それからは、マイナスになることはときどきあってもマイナス2度以下になるということがなく、大幅な雪を降らすことができていない。


それでも、スキー場関係者の決死の努力で、スキー場はオープンすることができた。


兵庫県の他のスキー場では、まだ一日も営業ができていないところもある。


それから比べればはるかにましだ。


スノースポーツを楽しみに来ている皆さんにはなんとも心苦しいが、こればかりは誰を責めるわけにもいかない。


それでも、スキー場が開けて、お客様の喜びの顔が見れることはとてもとても幸せなことなのだ。



Hachikita U Base

ハチ北高原のゲストハウス、Hachikita U Base(通称HUB、ハチキタユーベースと読みます)の公式サイトです。 標高1,221mの鉢伏山のふもと、ハチ北旅館街に位置します。 ウインター、サマーシーズンを問わず多くの人が交流し、HUB(中心となる場所)となって、この地域が持続可能であるよう、目指していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000